なっとく、なっとく
2014年1月12日

最近のキッチングッズは種類が豊富

最近は色んなキッチングッズが販売されています。
その機会を見ただけでは何に使うのかがわからないようなものもあります。
しかしその便利さから一気に利用者がふえているキッチングッズもあります。

そんなキッチングッヅの中から、ヒットしたものをご紹介しましょう。

ノンフライヤー
海外の家電メーカのフィリップスから発売されたノンフライヤーは主婦の話題を独占しました。
このノンフライヤーは、200度の高温の空気を循環させて調理をします。
油なしでも揚げ物が作れるということで大変な人気です。
野菜チップスなども簡単に作ることができます。
時間は少し長めにかかるけれども大変ヘルシーです。

ノンフライヤー


フライが嫌いな人はありませんよね。
子供さんなんかは特に大好物の料理ですから、
子供がフライが好きなのでこのフライヤーを買ったという主婦も少なくないようです。
2013年の売上台数はなんと20万台に迫ったそうですよ。

ジェラートのメーカー
次に注目したのはジェラートを作る機械です。
これまではジェラートといえばお店で買って食べるのが普通でしたが、
このジェラートのメーカーは、家庭でもジェラートを簡単に作ることができるように工夫された機械なのです。
佐藤屋牛乳などを使わないで、ヘルシーに作る事ができるというところも特徴の一つで、
凍らせたフルーツを入れて簡単にジェラートが作れます。
なので色んな味が簡単に楽しめるわけですね。
この機会でできたジェラートは大変おいしくて、好評でしたね。
このジェラートメーカーも、2013年の販売台数は24万台ということです。
大ヒットでした。

この他にも、卵などの食材を簡単に調理する機械や、道具など、
いま開発されているキッチングッツは、数多くあり、
これまで見たこともないような色んな道具が発売されそうです。

なかなか料理をする時間も取れない主婦も多いかと思いますが、
このようなキッチングッズがお手伝いをしてくれると、料理が楽になるかもしれません。

ただし、こうゆうグッズがふえすぎると、置く場所に困るのが悩みの種ですね。
←次の記事
大阪でうまい食べ物といえば串カツです
前の記事→
諸星和己氏が代理謝罪した大沢さんの心境は