なっとく、なっとく
2013年12月10日

スポーツウォーキングをはじめませんか

競歩の理論を取り入れたウォーキングをやってみまませんか。

【フォーム】
1.上体はまっすぐで、前屈しません。
2.胸を張って、背筋を伸ばします。
3.腕は直角に曲げて、前方後方に大きく振る。
4.つま先、前に向けます。
5.腰を脚に合わせてひねりながら、大またで歩きます。歩幅は90cm程にします。
6.つま先を高く上げ、膝を伸ばしてかかとから着地します。
7.ひざは、体の真下に来るまで伸ばしておきます。



【推進力】
1.後足で強く押し出して推進力を得ます。
2.地面にはかかとから接地して着地のブレーキを減らし推進力を落とさないようにします。
3.姿勢はまっすぐ、腕を大きくリラックスして振り、推進力を維持しましょう。
4.体を滑らかに動かして、無駄な力を入れないことが大切ですよ。

競歩での反則
1.ロス・オブ・コンタクト
 常にどちらかの足が地面についていること。軸足を浮かしてはダメです。ひざのバネを使って飛んでしまうと反則

2.ベント・ニー
 かかとの接地から足が垂直の位置(体の真下)まで膝が曲がらないこと。
←次の記事
株はリバウンドで儲けよう!
前の記事→
USB接続の足元ヒーター付スリッパは、冷え性におすすめ暖房です