なっとく、なっとく
2011年7月25日

彩の国の見所、県北にも見るところが多いですよ。

彩の国県北、部群馬県境は、自然の美しい所が多い地域です。

四季折々見所は多いですが、秋が深まれば城峯公園の冬桜がおすすめ!「桜と紅葉」というほかでは見られない美しい景色が楽しめます。

少しだけご紹介いたしましょう。

城峯公園
本庄児玉ICより国道462号線(十石峠街道)を下久保ダム方面へ直進

下久保トンネルを出てすぐ左折

上武自然公園を抜け→城峯公園冬桜の案内板を目印に進んでください。

ホームページでも城峯公園冬桜の開花状況をお知らせしています。
見る・食べる・遊ぶなどの観光情報もぜひチェックをお願いします。

ヤマキ醸造
国産有機栽培大豆など原材料に徹底してこだわった醸造所で、醤油、味噌、豆腐、湯葉、豆菓子などを製造販売している。直売店「椛庵」2階からは木樽が70本並ぶ工場の「もろみ」製造過程が見学できる。味噌などの手作り教室も開催。

天然温泉かんなの湯(ゆ〜ゆ〜ランド内)
露天岩風呂をはじめ12種類ものお風呂が楽しめる癒しの空間。
岩盤浴やバリ島温芯スパも女性に人気。地元の新鮮野菜や厳選良材を使ったレストラン神蔵のメニューも好評です。
入館料大人1、200円小学生500円、毎月第2火曜定休。

金鎖神社・多宝塔
日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に創祀したと伝えられる古社で、拝殿奥の御室ヶ獄一帯をご神体として祀る。
境内にある多宝塔は天文3年(1534)建立、高さ約14m、宝塔に腰屋根付き二重塔で総朱塗りの堂々たる造り(国指定重要文化財)。
神流川水辺公園神流川の清流を引き入れた親水公園で町民の憩いの場所。
休日にはバーベキューに訪れる家族連れなどで賑わいます。

三波石峡
国の名勝・天然記念物指定。約1.3kmの渓谷に「三波四十八石」と呼ばれる巨岩・奇岩が連なる。
紅葉の季節にこそぜび!
←次の記事
戸隠神社と戸隠そば
前の記事→
若い女性に高まる専業主婦志向