ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2025年7月19日

夏風邪は治りにくいよね。その対策、原因を知って夏風邪を予防しましよう。

「夏風邪が長引いて良くならない」
よく聞きますよね。

夏にひいた風邪は治りにくいなぁ・・・」と感じたことがあるでしょう。
特に今年の風邪は厄介でしたよ。


いつまでも咳がちゃって、体力も消耗だわ。
しっかり栄養をとって温度管理もしてこの暑い時期をのりこえなきゃね。

でもどうして夏風邪って引くんでしょうね?
冬と違って長引くでしょう。

風邪の原因の80〜90%がウイルスなんだって、呼吸器に感染して起こるみたいです。
普通の風邪なら症状が一週間から10日。


これで終わってしまうのは普通の風邪。
そのあと咳が出てくるでしょう。それが治りにくく、2〜3週間はかかっちゃうんだよね。

市販の薬なども服用しても改善は無しで、1週かもして改善されなければ、やっぱり病院へ行った方がいいですよ。
風邪は甘くみない方がいい。
自己判断もやめたほうかいい。
重病化かしてしまうこともあるんだよ。


なぜ風邪をひいたのかなあ?誰にもらったのかな?なんて考えますよね。

風邪の主な原因は
  • ウイルス感染
  • :睡眠不足
  • 免疫力も低下
  • ストレス

免疫力が低下していると感染しやすくなりますよ。
そのためには、免疫力を高めるためにも日頃から生活習慣も忘れずにね。
ウイルスは温度や湿度にも敏感だから注意も必要です。

そうそう、睡眠も大事ですからね。
不眠が続くと免疫力が落ちることも忘れないでね。
重要な睡眠時間を十分に取ることが大事です

しっかり睡眠を取って、免疫力をたかめてウイルスを撃退だ。
よく免疫力が高いと風邪も引かないって言うでしょう。

免疫力が高いと感染症にかかりにくいってことは本当なんだよ。
健康的な生活習慣で過ごす。
バランスのいい食事、適度な運動、睡眠そしてストレス

いつも笑いのある生活を送ろうね。

ストレスは少なくする、大事だよね。
くよくよせずに。いつも前向きに!

この猛暑には欠かせないクーラーですが、このクーラーが夏風邪になったり、長引かせたりすることもあるんだよ。
冷やしすぎは免疫力が低下して、風邪の原因のウイルスに感染しやすくなるんだよ。
クーラーの設定温度は26〜28℃、寒すぎないようにしてね。エアコンの風が直接体に当たらないようすること、湿度も適切管理をすることが重要だよ。


そして、熱中症にも、夏風邪にも気をつけて今年の夏は過ごそうね。

忘れてた!
コロナの時代から言われている、手洗いうがいを徹底してね。
そういえばコロナかかりました

今年の夏はこれで夏風邪撃退だ。!
←次の記事
土用の丑の日、夏バテ防止にうなぎを食べて夏をのりきろう。
前の記事→
夏の贈り物お中元について。気を付けたいことマナーについて!