ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2025年6月24日

熱中症は大丈夫ですか?この暑さを乗り切っていこう。熱中症対策をしっかりとは!


熱中症は大丈夫ですか?この暑さを乗り切っていこう。熱中症対策をしっかりとは!

最近ほんと暑くなってきたよね.


テレビでも、熱中症で亡くなったっているけれど、この暑さじゃ本当に、たおれそうだよね。
今日は台風のせいかな、気温が少し低いけれど、外はムシムシで湿度も高そう。

昨日はちょっと外に出ただけで、汗だくだし、日差しもジリジリで…もう夏本番って感じ。でも、こんな時期に気をつけないと怖いのが「熱中症」なんだよね。
実家の母なんかは,暑さに鈍くて困ったって言ってたけど、外出時に倒れないといいけど、ちょっと心配だわ。

学校でも生徒が救急搬送されたりで、まだ6月なのにどうなってるのか、?
7月8月はどいうなるんだろう?
熱中症患者で病院もパニックになりそうじゃない・・!


そもそも、熱中症って?


簡単に言うと体の中の水分とか塩分のバランスが崩れて、体温調節がうまくできなくなっちゃう状態らしいよ。
症状はいろいろあって、最初はめまいとか立ちくらみ、あと顔がほてったり、すごく汗をかいたり。ちょっとでも「なんか変かも」って思ったら要注意。ひどくなると、頭痛、吐き気、だるさ、最悪の場合は意識を失っちゃうこともあるから
、本当に怖いみたいだよ。

特に注意したいのは、
暑いのにマスクしてたり、我慢して水分とらなかったりすること。
あと、室内でも油断できないの。エアコンつけずに過ごしてると、知らないうちに体温が上がって危険な状態になることもあるんだって。
家の中でも、こまめに水分とって、適度にエアコン使うのが大事!

水分も一度にとれないから、私は回数を増やしてるよ。

あとは、朝ごはん食べないで出かけるのも危ないよ。
朝はしっかり食べてね。体力も大事だから!

塩分や栄養が不足すると、体が余計にバテちゃうから。水だけじゃなくて、スポーツドリンクとか、塩飴とかで塩分も補給するといいかもね。

外に出るときのポイントは、帽子かぶったり、日傘さしたり、涼しい服装にするのも大事だよ。

できれば日陰を選んで歩いたり、こまめに休憩するのが理想。特にお年寄りや小さい子どもは熱中症になりやすいから、気を付けてあげようね。


ほんと、命に関わることだから、ちょっとでも体調がおかしかったら無理しないこと。
「私は大丈夫」って思わずに、「ちゃんと休んで、水分とって、自分の体を守ってあげてね」。
よく娘から言われてる言葉だよ。
でも、水ばかり飲めないわよね。
スポーツ飲料も毎日飲んでちゃ糖分の摂りすぎなるから、気を付けて!
もちろんアルコールはNG,全く役に立たないわよ。
とにかく、夏本場だからお出かけには、水筒など持ち歩きをおすすめします。



熱中症にかかりやすい人は
65歳以上の高齢者が被害の中心で、自宅で熱中症にかかるケースが非常に多いんだってこれはテレビの情報だよ。
初夏からこまめな対策(適度な水分・塩分補給、冷房使用、暑さ順応など)が必要です。
畑で倒れたり、冷房の入っていない部屋で意識がなかったり、そのまま亡くなる人もいるからね。

熱中症も他人事じゃないってことだよ。
私もこれからは今以上に気を付けよう。
救急車で運ばれないようにね。
今日の熱中症患者はどれくらいだったのかなあ?
←次の記事
歩き始めて、楽しいお散歩は、近所の公園でした。公園デビュー
前の記事→
みなとみらいの赤レンガ倉庫は横浜を代表する観光地だよ。ちょっとお散歩!