2025年7月29日
羽田空港でビックリ仰天、全身タトゥーの彼女たちに遭遇した。可愛いい彼女は日本大好き、フード大好きだった。
暑い中どう過ごしてるんでしょうね?家で過ごす時間が、増えちゃった私たちだ。
テレビでも外出は控え目にって言ってるけれど、毎日家にいては運動不足で、体調がおかしくなりそうだわ。
太ももあたりが小さくなって、これじゃ病気になわよね。
外は暑いし〜そこで思いついた空港だ。
散歩がてら、羽田空港まで足を伸ばした私たち。
電車も座れて、冷房も効いていい心地。
ついた羽田空港は、人が多いわ。
空港では外国人が、大きな荷物を転がしながら忙しそうに行き来して〜!
スマホ持って、何か探し物。
多分バスターミナル駅など、効いていたのかな?
英語が話せたら教えてあげたいけれど、残念、勉強不足ででした。
4階まで行くと、椅子に座った時間待ちの人たちが、旅を終えて、帰るのに出発時間までここで過ごしてたんだよね。
到着ロビーと違って、くたびれた感じだわ。
その椅子に私たちの目が行った。
目が離せない彼女たちは?
何と出ている所が全部タトゥーだったんだ。
ジロジロ見れないから、横目でジロッと〜〜!
行ったり来たりしながら、どうしても気になったんだ。
勇気を出して、声をかけた「ハロー」っと。
すると、可愛い顔をした彼女が、満面の笑顔で答えてくれた。
タトゥーだけで、怖いイメージだったけど😱
帰ってきた言葉と笑顔で、イメージで人を判断してはダメなんだと自己反省しちゃった。
彼女の優しい目が、私の心に安心感をくれたんだ。
オーストラリアから来た観光客で、日本が大好きなんだって。
嬉しい言葉がかえってきたわ。
大阪や京都、広島など観光して、広島では、名物のお好み焼きを食べたけど美味しかったみたい。
日本フードでは一番好きな食べ物みたいだった。
私も広島のお好み焼きが好きなんだよって言ったら喜んでたわ。
聞いていいのかちょっと気になったけれど、パパがタトゥーのことについて聞いてくれた。
夏場で、タトゥーが目立ってるけれど、日本ではどうでしたか?かどこに行ってもジロジロ見られたらしい。
やっぱりね。
最近は若い子たちの間ではタトゥーをしてる子もいるようだけど、全身タトゥーて見たことないわあ。
タトゥーのないところが、顔だけなんだよね。
ビックリするよ🫢
でも彼女達は平気な顔をしてたから、それにも驚いてしまったヨ。
いつものことで慣れちゃってるんっだって!
私にはできないなあ、そんな勇気も度胸もないわあ。
どうしても入れるなら、一番見えない場所、お尻に小さな♣️かな?(苦笑)
やっぱり、考えても無理だわ。
ただただ、感心するばかりだったんだ。
そしてタトゥーのことを詳しく紹介してくれて、腕など出して見せてくれたけど、その刺青が綺麗だった、見返り美人や妖怪、沖縄のシーサなど、流石に日本大好きって感じがしちゃったわ。
背中なんかはどうかな?何が彫られてるか気になっちゃた。流石に見せって言えなかったけれど〜〜〜!
タトゥーを最初に入れたのが18歳なんだって、高校からかかな?タトゥーを仕事として頑張ってるようだ。
タトゥー大好きって言ってたわ。
可愛い顔してたから尚更ビックリの私。
家の父なら、何と言うかな?
(きっと怒られるだけでは終わらないよなあ)
なんて思ったちゃた。
楽しい時間はあっという間に来ちゃっから、最後に買ったハイチュウをプレゼントしたら、ハイチュウ知ってたよ。
喜んでくれて私も嬉しかった。
今日はありがとう。また日本に来てね〜!
笑顔で別れた私たちでした。
いつまでも、楽しい時間をありがとう。
いい一日にでした。
2025年7月28日
夕暮れ時の山下公園は納涼を求めて人が訪れ、土、日曜日はイベント開催で人が溢れる。
夕暮れ時の山下公園は人が多い。夕涼みで楽しむ人々。昨日も暑かったなあ。
ちょっと散歩にと、車でお出かけでだったけれど、大桟橋の駐車場が満車で車中待ち、それがなんと1時間も待ったけれど、先に進まず、諦めてuターンしちゃったんです。
(こんなに暑いのに家で過ごせばいいのになあ〜なんて本音。)
運良く、近くの駐車場が空きになり、そこに駐車ラッキーだ。
何度も来たけれぼ、こんなに混んだのは初めてのことだったなあ。
それに人の多いこと、夏休みと土曜日、後で知ったことでこの日はミセス、グリーンアップルの10周年ライブが山下埠頭であり、会場に行けない人たちが公園にわんさか押し寄せていたわけだよ。
音量がすごくて会場外でも聞こえてたからね。写真を撮る人、音楽を聴く人、花火も上がってたわ、こんな風景を見ると、やっぱり日本の夏だね。
公園内には、お犬の散歩姿も多くて、あっちこっち歩いてた。
この暑さで洋服着てたけど、熱中症にならないのかなあ?
犬は暑さに弱いって聞いてたけどねえ。犬は舌を出して
ハアハア言いながら熱を下げるみたいだよ。
それに地面からの熱も伝わりやすいから人間のようには行かないんだねえ。
この時期は犬のクール服を着てるのかな?
この猛暑で、犬のクール服も売り切れになりそうじゃない?
それにしても暑くて暑くて、汗だく。
そして、目を引いたのが、大桟橋に停泊しているクルーズ豪華客船、飛鳥3で、まるで飛鳥は横浜港に浮かぶビルのようだった。20に就航して、帰ってきたばかりでしょう。
次回はいつだろうね?
私たちもいつの日か、飛鳥3で夢の旅をしてみたいわねえ!
今週末は横浜はみんなお祭り騒ぎだよ。
この夏日本はお祭りで賑わうことでしょう
2025年7月27日
新鮮な牛肉の見分け方。美味しい牛肉を選びましょう!
新鮮な牛肉を選んで、美味しいステーキが食べたいね。最近物価が高くて、食品選びも大変だね。
この猛暑で牛のお乳も出なくなったり、ニワトリは卵を産まなかったり、ニワトリや牛たちもバテてしまって大変だ。
私は暑い中、日傘をさしてお買い物。
今日のメニュは?
スーパーに出かけて、今日のお買い得品を見るけてゲットってところかな!
お肉を買うにも、今は量り売りのお店って少なくなったよね。勿論デパートでは売ってるよ。毎日デパートには行かないわ。やっぱり近くのスーパーで買っちゃうね。。
近所のスーパーが我が家の台所みたいになっちゃって、便利だから利用しちゃうわ
たくさん並んでるから「どの肉にしょうっかな?」
「国産がいいかな?オージービーフかな?和牛は高いなあ」
いつも行ったり来たりしながら選んでるよ。
値段も確認しながらだけど。〜〜〜!
最近の物価高でお肉なんか随分高くなったよ。
そのお肉も適当に選んじゃうと、失敗するよ。
やっぱりお肉は新鮮なお肉にしなくっちゃダメだよ。
新鮮なお肉は美味しさも違うからね。
肉の目利きになって良い肉を選ぼう
お店はやっぱり衛生的で、回転の速いお店がおすすめだよ。
それぞれ飼育方法も違ってるし、管理方法もみんな違うから、どれを選ぶか本当に難しいけれど、お店で買う時にパック売りは水分が出ていないかよく見て買おうね。
見分け方
その1
肉の色が鮮やかな赤色で脂肪と赤身がはっきりしてるものは美味しいし、牛肉は黒かったりするのは、Ng 。味がおちてる証拠だよ。表面にツヤがあって乾燥してないものを選ぼうね。
その2
チエックは赤身だけでなく、脂肪も忘れずに!
脂肪は乳白色で、ツヤのあるものを選ぶこと、良い脂は香り、旨みもいいからね。品質が落ちてくると黄色っぽくなってくるよ。
牛肉は時間が経つと色がだんだん変わってくるから、わかりやすいよ。
時々目にする、30%オフなんて張られてるのは、見ての通りだ。赤みが違ってるよ。特に黒くなってるのは見落とさないように劣化が始まってるから注意をしよう!
つい目👀が30%に行っちゃいそうだけど〜〜〜〜!
美味しいのは鮮度だよ。
牛肉はみんなに人気だよね。牛肉のどこが一番美味しいんだろう?好みも違うと思うけど?
牛肉で一番美味しいのは、一般的ではサーロインか、ヘルシーなヒレニクらしいよ。
私はハラミなんか好きだなあ。庶民的だ。
牛肉の部位では!
サーロイン:
きめ細くて、霜降りが美味しいく柔らかさに特徴があり、ステーキなどに使われる。ステーキならサーロインって言うくらいでしょうね。カロリーがちょっと高めだからヘルシーがお好きな人はヒレ肉をおすめめす。
肩ロース:
味は濃厚で筋の多い場所で、柔らかくてしっかりとした歯ごたえがあり、焼肉などで人気があり、煮込み料理にもオススメだね。
ヒレ:
脂肪が少なくてヘルシーだから、健康にいいよ。上品な味でとても柔らかいのが特徴。
レバー:牛の肝臓だよ。鉄分、ビタミン類が豊富に含まれているから、貧血気味の人にはオススメしたいな。ただ、生レバーには気をつけないと、食中毒には気をつけよう。
バラ肉:
背中にある筋肉の最も厚みのあり、脂もあり美味しいけれど、カロリーは気になりますね。ちょっと硬い部分もあり、薄切りや、塊で使うことが多いよ。
タン:
舌の部分で、独特の歯ごたえと風味が特徴です。焼肉などね人気あり。煮込むと柔らかくなり、シチューなどにもいいね。
ハラミ
肉の味が濃くて旨味たっぷりの牛ハラミは、赤みのようにうまさを味わえて脂っこくないのが人気です。加熱しても固くなりづらく、ほどよく弾力がありながらもやわらかい食感で焼肉の定番だね。
今年の夏は牛肉を美味しく、楽しく食べて、この猛暑を乗り切ろう!