英語はじめてママのレッスン英会話
なぜか思い立って英会話を始めてしまいました。
2025年8月25日

海外旅行お役立ち、スーパーでのお買い物.what is this?Can I try this?

Let’s go to the supermarket!
スーパーへ行こう!


スーパー」は「スーパーマーケット」の略で、英語では supermarketといってるよ。
また、英語ではスーパーのことを「Grocery Store」」とも言うね。

海外旅行でスーパーに行ってみるのも楽しみの一つだね。
地域の人々と群れあったり、珍しい商品、食材が見つかることもあり、まるで宝探し気分も味わえるよ。

ご当地スーパー」は、local supermarketって言うよ。
新鮮な場所で見ているだけでも楽しいよ。


Go to the supermarket。
買い物に行く。

Where is the fresh fish section ?
鮮魚売り場はどこですか?

Where is the fruit section?
果物売り場はどこですか?

what is this?
これはなんですか?

How much is this?
これいくらですか?

That’s expensive!
高いですね!

Can you give me a little discount?
少し値引きしてくれませんか?

How long will this last?
どのくらい持ちますか?

Can I try this?
試食してもいいですか?

※today only.
本日中にです。 

two or three days.
2〜3日です。 
One week.
1週間です。


納豆はありますか?
Do you have Natto?
納豆はありますか?

Do you carry fresh fish?

鮮魚は扱っていますか?

looking for
を探しています

I’m looking for potato chips
ポテトチップス探しています。

where is ?
はどこにありますか?
Where is bread?
「パンはどこにありますか?」

  • インスタント食品:instant foods
  • スナック菓子:snacks.
  • 調味料: seasonings
  • 鮮魚食品:fresh foods
  • 肉製品: meat products
  • 乳製品: dairy products
  • 国産:domestic
  • 輸入品:imported
  • お釣り:change.
  • レシート:receipt


2025年8月16日

雄大なアメリカ巡りをしてみよう!観光地、祝祭日料理に何を食べる?

What's America like?
アメリカって
what about US?
アメリカってどんな感じ?どんな国?


What is your favorite city ?
あなたの好きな街を教えて?

Around America .



New York :ニューヨーク
アメリカ合衆国東海岸にある世界有数の大都市で、ニューヨーク州に位置しています。経済、文化、観光のあらゆるジャンルで世界をリードするシティーで、世界中から人々が集まる魅力的な都市です。

Washington DC:ワシントンD.C.。
アメリカ合衆国の首都

ワシントンD.C.は、東海岸のポトマック川河畔に位置し、メリーランド州とバージニア州に隣接している。どの州にも属さない。
アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンにちなんで名付けられた都市名です。
大統領府で、国会などが置かれてます。

Boston:ボストン
アメリカ合衆国マサチューセッツ州の州都で、1630年にイギリスの清教徒によって建設された、アメリカで最も古い都市の一つです。歴史的な建造物と近代的なビルが建ち並ぶ街並みが特徴で、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学など、世界的に有名な大学が集まる文化の街として知られてます。

Chicago:シカゴ
アメリカ合衆国イリノイ州にある大都市です。ミシガン湖畔に位置し、アメリカで3番目に大きな都市であり、世界有数の金融センターでもあり、高層ビルがそびえ立ち、アメリカ型都市の発祥とも言われ、また、美術館、劇場、音楽ホールなど、文化施設も充実しています

Orlando :オーランド
アメリカ合衆国フロリダ州の中部に位置する都市で、有名なテーマパークが集まる観光地です。特にウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートやユニバーサル・オーランド・リゾートなどの大規模なテーマパークで知られ世界中の旅行者が集まるテーマパーク、シティ
です。

Seattle:シアトル
海と山に囲まれたワシントン州の北西部に位置する街です。
自然豊かな環境と、IT産業やコーヒー文化で知られています。
スターバックスをはじめとするシアトルコーヒーの発祥地であり、そのほかにもマイクロソフト、スターバックス、アマゾンなどの大企業や数多くのIT産業の本社があることでも有名です。

San Francisco:サンフランシスコ
カリフォルニア州中央西部に位置する海岸都市です。
世界的に有名なゴールデンゲートブリッジやアルカトラズ島、坂道の多い街並み、多文化が入り混じるユニークな文化などが特徴でです。

Las Vegas:ラスベガス
アメリカ合衆国ネバダ州の都市。 クラーク郡の郡庁所在地である。
砂漠に作られたエンターテイメント、シティ、カジノだけでなくて、グルメや買い物も楽しめる街です。

Los Angeles:ロサンゼルス
アメリカ第二の都市で、アメリカ合衆国カリフォルニア州南部に位置する大都市です。映画産業の中心地、映画の都ハリウッドや、高級ブティックが並ぶ、ビバリーヒルズ」、開放的なのある「サンタモニカ」などの観光スポットが数多くあります。

Houston:ヒューストン
テキサス州東部にある工業都市です。
1901年の油田発見によって発展した都市でエネルギー産業だけでなく、NASA を代表する宇宙産業でも知られている。

New Orleansニューオーリンズ
ミシシッピ川とメキシコ湾に接した港湾都市で、100年近くフランスの統治下にあった影響で、食や芸術の方面では独自の文化が形成された街

I'd like to go to New York
ニューヨークに行きたいな!
What is there in New York?
ニューヨークにはなにがあるの?

Upper Manhattan:マンハッタン
マンハッタンは、アメリカ合衆国ニューヨーク州にある島で、ニューヨーク市の5つの区のうちの一つで、マンハッタン島といくつかの島からなリ、ニューヨークの中心地です。金融街ウォール街や、ブロードウェイ、タイムズスクエアなどの商業、文化の中心地でもある。


Midtown:ミッドタウン
ニューヨーク市マンハッタンの地区の一つで、高級デパートなどが並ぶ5番街や人気のミュージカルなど、観光スポット、多くのオフィスビルなどの商業施設、が集っているエリアです。

Downtown :ダウンタウン

ニューヨークのダウンタウンはマンハッタン島の14丁目より南側のエリアを指し、歴史と文化が凝縮された地区です。
リトルイタリーやチャイナタウンなどが集まった近年おしゃれなスポットやショッピングや観光エリアとして注目を集めています。

Brookiyn:ブルックリン

ブルックリン区(ブルックリンく、Borough of Brooklyn)は、ニューヨークでもっとも人口が多い街ブです。

Statue of Liberty:自由の女神



自由の女神像は、アメリカ合衆国の独立100周年を記念して、フランスからアメリカへ贈られたものです。フランスの彫刻家フレデリック・オーギュスト・バルトルディが設計し、ギュスターヴ・エッフェルが内部の骨組みを設計しました.

Times Square:taimusu:タイムズスクエア

アメリカ合衆国ニューヨーク市にある有名な繁華街であり、世界中から観光客が訪れる人気スポットで、ブロードウェイの劇場が集まり、ミュージカルや演劇が上演されている。

I want to go to Las Vegas
ラスベガスへ行ってみたい。

ラスベガスはネバダ州のモハーベ砂漠にあり、カジノなどの娯楽施設を中心とする活気に満ちたナイトライフで有名なリゾート地です。

Play at a casino,
カジノで遊ぶ

I want to go to Los Angeles
ロサンゼルス行きたいな!

ロサンゼルスは、アメリカ合衆国カリフォルニア州南部に位置し、アメリカ国内ではニューヨークに次いで人口が多いアメリカ西海岸最大の都市です。映画の都ハリウッドや、高級住宅街ビバリーヒルズや人気のビーチリゾートのサンタモニカなど、魅力があるます。

アメリカグルメ
アメリカの代表的な祝祭日料理

Thanksgiving Dinner :感謝祭料理
感謝祭は初めてアメリカに来たイギリス人が移住したアメリカでの最初の収穫を祝ったことが起源です。


サンクスギビングデーの料理といえば、七面鳥 オーブンで丸焼きにする。マッシュドポテト、クランベリーソース、デザートにはパンプキンパイやアップルパイを食べるのが主流です。

Christmas Dinner :クリスマス料理

アメリカではクリスマスを家族そろって過ごすのが習慣になっています。料理を食べたりプレゼントを交換したりしています。
アメリカのクリスマス料理のに欠かせないのが、ローストターキー、また、ハムをメイン料理として使うこともあります。ハムステーキハムのオーブン焼きなど。グレーズドハム、マッシュポテト、クッキーなどです。また、パイやパンプキンパイも人気があります。

2025年7月29日

今日の1フレーズ:How many hours とHow long 〜?時間の表現を覚えよう。

時間はどれくらいかかるの?
どっちを使えばいいのかな?



How many hours?
How long〜

どちらも時間を尋ねてるんですよね。
先日、外国人に日本までどれくらい時間がかかったの?

How long dose it take from us to Japan?
って尋ねたら、通じなかったんです。
何がちがったのかな?

発音かな?
何て思ってたけど!
簡単にHow many hours?
(何時間かを尋ねる時に使うようだ)

これだけで外国に通じんだけどね。こっちの方が簡単でいいのかな?と思ってる所ですよ。
どれくらいかかるの?


英語で言えば
How long does it take to get from America to Japan?

長すぎちゃって、英会話の時には言い安く、相手にもわかりやすってことがわかりました。
How long does it take 〜これだけでどれくらいかかりましたか?
こちらを使ってもいいんですよ。

How many hours is the flight from Hawaii to Canada
ハワイからカナダまでフライトは何時間ですか?

How many hours a day do do you sleep?
一日何時間寝る?

How long have you been waiting?
どれくらい待ってるの?
How long have you been married?
結婚してどれくらい?