なぜか思い立って英会話を始めてしまいました。
2025年6月16日

今日のフレーズは?あと少し、もちょっと、少しだけ〜英語で何て言うの?a almost more?

あと少し〜もうちょと〜少しだけ・・・・英語ではなんというの?

あとちょっと、あと少し、もうちょっと、何か終わりそうな時にによく使っている言葉ですね。
英語ではなんと言うのでしょうか?
あと少しでも終わりそうな時、もう終わっている時、などの英語ニュアンスが同じ少しでも違うんですよね。



「almost there」や「a little more」「a little bit 」
などが一般的です。

I'm almost done!
もうすぐ終わるよ。
I'm almost there!
もうすぐそこだよ!
Almost there
.もう少しで到着

少しだけ〜

少しだけ〜a little bit
わずかな、ちょっとだけなどの時に!

例文
I’m a little bit worried about my friend
友達のことで少し心配しています。
He’s a little bit taller than his friend.
彼は友達よりより少しだけ背が高いです。


もう少し〜a little longer
もうしばらくの間、ちょっとの時間、もう少しの間など・・!
a little longerで「もう少し(長く)」というときに使います。

例文
can you stay a little longer?
もう少しゆっくりできますか?



例文
take a Almost there
もう少し時間がかかる。

あと少し〜almost there

Almost thereの意味はあと一歩やもうすぐそこという時につかうことができる。

例文
You can do it. You're almost there. :
頑張って。あと一歩だよ。
We're almost there!
もう直ぐ着くよ。
My car was delyed but I’m almost there
車が遅れたけどもう直ぐ着くよ。
Hang in there, we're almost there!
頑張っも直ぐ着くよ。

あと少し〜Almost done
ほぼ終わった、終わりまであと少しなどの時に使います。

例文
Just a little bit more and I'll be finished.
あと少しだけで終わるよ

I'm almost done with my homework.
宿題はあと少しで終わるよ。


あと少し〜a little more

今少し、もうちょっと、あと少し・・!

例文
Please let me speak a little more.

もう少し私にも話させてね。
need a little more time to think.
もう少し考える時間が必要だよ。
We’re almost there, just a few more steps.
あと少しだ、もう少し歩くだけだよ。
←次の記事
ところで、そう言えば、ちなみに、って英語でなんて言うのかな?by the way 今日の1フレーズ
前の記事→
英語のare you?Do you?を使って疑問文を作ってみよう。